BCG 暗号資産

注目のNFTを奪い合うフルオンチェーンゲーム「IsekaiSaga」の情報をまとめてみた!

こんにちは!長らく更新止まってました、、、

さて今回はまもなくmintが始まる

NFTを奪い合うことができる「IsekaiSaga」

その内容についてまとめてみました!

IsekaiSagaとは

イーサチェーン内に作られたフルオンチェーンNFTゲーム
取得したNFTを戦略を立てながら奪い合うことで
ゲームの重さ、没入感を焦点に当てた日本生まれのBCGです。

今回の情報元としては直近で行われたAMAで出た情報を元にまとめてます。
尚、ホワイトペーパーは記事作成時点で見当たりませんでした、、、

ゲームについて

ざっと以下にまとめてみました!

・種族は人間、悪魔、天使、龍人などバリエーション多数
・フラグメント(かけら)NFTを7個集めると神器(SINKI)となり$SINNトークンを獲得できるようになる(eranの部分)
・フラグメント(かけら)は奪い合うことができる
・フラグメントを6個持っている場合は狙われやすい設定になる。
・攻撃は1日に1〜2回程度
・探索では武器・防具・種・フラグメントを入手できる
・レベルアップしたときに種を1個だけ食べることができる
・種は合成することができる(段階あり、レア度が上がる?)
・リリースから数週間は探索による武器・防具・種を発見する
・バトルモードが開放される前でもフラグメントの入手可能性あるが確率は低い
・エリアごとに取得できるものが違っている
・一つの項目で仕様できる部隊は5体まで
・種を見つけるためには3体以上探索がいる。

SINNトークンについて

・レベルアップ
・種合成
などに使用される

想定する部分として

TXを通すガス代がETHチェーンなので
他のBCGよりもトランザクションにかかるガス代(手数料)が多いです。
先日別のNFTを購入した時は300円ほどでしたが
まだ数千円のときもあるみたいなので
ランニングコストは計算に入れておきましょう。

プライベートセールについて

・WL価格は1体0.055ETH 3体から購入可能
・WL所持者は6月9日22:00から10日20:00までの22時間の間に3体〜15体まで購入可能(売り切れなし)
・GEN0NFTはWL数の500超が15体MAX買える数を用意している執筆現在は600超えてました!

パブリックセールについて

・6月10日22:00から
・1体0.06ETH
・約GEN0もMINT(購入)可能性あり、GEN1体も数量限定でありGEN0:GEN1=1:2〜1:3程度の数量とのこと
・前日のプレセールによって購入数が変動する。

以上
現在私が理解している内容をつらつらとまとめて見ました。

改めてとなりますが、今回リリースされるゲームは探索で入手したNFTを他のプレイヤーとバトルを行い
奪うことができるところにゲームの重さを体験できるところです。

それではこのゲームの進め方はどういう組み立てが必要なのでしょう

ゲームのポイント

しばらくは探索のみがプレーできる状況

ごく稀にフラグメントがゲットできれば超ラッキーみたいです

バトルシステムが解放されたら本格的に奪い合いができるため
フラグメントの発見率を上げるような話を聞いたため。

フラグメント集めはそこまで焦る必要はないのかなと予想。

それまでは探索でゲットできる種(SEED)を合成して

キャラの成長を中心とし、バトルに備えた戦略を立てていきたいところです。

あと、どのパラメータを上昇させるのが良いのかなと

この部分少し情報収集が必要なので追っていきます。

購入前から考える要素が多くて楽しいですね。

私は、小遣い制の身ゆえにガス代を捻出するためにも種を少量売って稼ぐ必要があります。
種はOpenseaなどで売買可能なのでIsekaiSagaユーザーのニーズに合った種を
見つけてくることを期待しています。

それと武器・防具も探索で発見できるのでバトルまでに一通り揃えておきたいところですね。

過去の経験から個人的には15体確保してバトルまでは5体✕3回のサイクルで

冒険していけたらと考えています。

魅力はどこにある?

ここまで読んでいただいて内容はなんとなく分かったけど

もっと魅力を感じたい!という方にちょっと下の例を読んでいただきたいです。

AMA中に話をされていた内容を少しアレンジした例え話です

ーーーー

ゲームソフト内に1個の伝説の武器があるとする

そのゲームソフトは100万個売れたとしたら100万個の伝説の武器が存在するということになる

そのソフト内だけの価値となっているのが今までのゲーム

しかし、一つのチェーン上に刻むデータは改ざん・複製が事実上不可能なので

仮に世界に10個だけと設計したとすると

その10個はチェーンが繋ぐ世界のどこかにある「確かなもの」と証明でき

現実世界にも価値を生むことが予想される(eran要素)

ーーーー

伝わったでしょうか?

証明書付きかつシリアルナンバーが付いた10個限定のロレックスのようなものが

入手できるとすれば手に入れたくなってきませんか?

この10個を手に入れるためにどういう戦略を立てて獲得していくか

私はこの部分に非常に興味があり、またロマンを感じております。

バトルに対しての戦略も勿論楽しむ要素なのですが

その先にある宝物をゲットし

ドヤりたい!という気持ちが大きくなってますww

購入方法

mint(購入)サイトは公式Discord内に掲示されるはずなので
そこから必ず入りましょう。

公式Dicord:https://discord.gg/TCTUv2gX

今回、mintが初めての方に特に注意していただきたいのは

この手のものは偽サイトがわんさかあるので

公式から入ることを心がけながら、慎重に行いましょー

運営側はPCからの購入を推奨されています。

また、WLを獲得された方はmint開始から22時間の間であれば

好きなタイミングで3〜15体入手できます。

大体どのBCGも早押しな部分があるので焦りがちですが

今回は余裕を持って入手できますので安心しています。

安心しすぎて期限は過ぎないようにw

一般セールについては数量制限有りの早押しなので前準備をきちんとしておきましょう!

まだETHを入手してない、口座開設もまだという方はコチラをどうぞ!

今ならキャンペーン中なのでついでにガス代もゲットちゃいますよ!

コインチェック

私からは以上です。共に世界を回れることを楽しみにしています。それでは\(^o^)/

-BCG, 暗号資産